友情提示:如果本网页打开太慢或显示不完整,请尝试鼠标右键“刷新”本网页!阅读过程发现任何错误请告诉我们,谢谢!! 报告错误
飞读中文网 返回本书目录 我的书架 我的书签 TXT全本下载 进入书吧 加入书签

五轮书地水火风空 日文原版-第2章

按键盘上方向键 ← 或 → 可快速上下翻页,按键盘上的 Enter 键可回到本书目录页,按键盘上方向键 ↑ 可回到本页顶部!
————未阅读完?加入书签已便下次继续阅读!



巻にして書とゞむるものなり、

一 此一流二刀と名くる事
二刀と云出す処武士は将卒ともに直に二刀を腰に付る役なり、昔は太刀刀と云ふ、今は刀茫瞍仍皮铡⑽涫郡郡毪猡巍⒋藖I刀を持つ事こまかに書顕すに及ばず、我朝に於て知るもしらぬも腰に帯る事武士の道なり、此二つの利を知らしめんために二刀一流と云なり、鑓長刀よりしては外の物と云ふて武具の内なり、一流の道初心の者に於て太刀刀両手に持て道を志し習ふ実の所なり、一命を捨る時は道具を残さず役に立てず腰に迹幛扑坤工胧卤疽猡摔ⅳ毪伽椁骸⑷护嗓鈦I手に物を持つ事左右ともに自由には叶ひがたし、太刀を片手にて取りならはせん為なり、鑓長刀大道具は是非に及ばず、刀茫瞍遂钉皮悉い扭欷馄证摔瞥证牡谰撙胜辍⑻钉騺I手にて持ちてあしき事は第一馬上にて悪し、かけ走るとき悪し、沼、ふけ、石原、険しき道、人ごみに悪し、左に弓鑓を持ち其外何れの道具を持ても皆片手にて太刀を使ふものなれば、両手にて太刀を構ふること実の道にあらず、若し片手にて打ころしがたき時は両手にても打留るべき、手間の入る事にても有るべからず、先ず片手にて太刀を振りならはせん為に二刀として太刀を片手にて振り覚ゆる道なり、人毎に初て取時は太刀重くして振りまはしがたきものなれども、其は太刀に限らず万初めて取付る時は弓も弯きがたし長刀も振りがたし、何れも其道具々々に慣れては弓も力つよくなり、太刀も振りつけぬれば道の力を得てふりよくなる、太刀の道と云ふ事早く振るにあらず、第二水の巻にて見るべし、太刀は広き所にてふり茫瞍悉护肖摔皮栅毪长认趣诺坤伪疽猡胜辍⒋艘涣鳏摔い皮祥Lきにても勝ち短きにてもかつに依て太刀の寸を定めず、何にても勝事を得る心一流の道なり、太刀一つ持たるよりも二つ持て善き所、多勢と一人して戦ふ時、又取り护猡暾撙胜嗓螘rによきことあり、け様の儀今委しく書顕すに及ばず一を以て万をしるべし、兵法の道行ひ得ては一つも見えずと云ふ事なし、よくゝゝ吟味有べきなり、

一 兵法二刀の利を知る事
此道に於て太刀をふり得たる者を兵法者と世に言伝へたり、武芸の道に於て弓を能く射れば射手と云ひ、鉄砲を得たる者は鉄砲打と云ひ、鑓を遣ひ得ては鑓遣ひと云ひ、長刀を覚えては長刀つかひと云はんことなり、弓鉄砲長刀皆是武家の道具なれば何れも兵法の道なり、然れども太刀よりして兵法と云事道理なり、太刀の徳よりして世を治め身を治むる事なれば太刀は兵法の起る処なり、太刀の徳を得ては一人して十人に必ず勝つ事なり、一人にして十人に勝たば百人にして千人に勝ち、千人にして万人に勝つ、然るによって我が一流の兵法は一人も万人も同じ事にして武士の法を残らず兵法と云所以なり、道に於て儒者仏者数寄者乱舞者、是等の事は武士の道にてはなし、其道にあらずと云ふ共道を広く知れば物毎に出あふて通ぜざる事なく、何れも人間において我道を能研く事肝要なり、

一 兵法に武具の利を知ると云ふ事
武具の利をわきまゆるに何れの道具にても折にふれ時にしたがひ役に立つものなり、茫瞍献韦护蓼长紊韨趣摔瑜辘破淅啶贰⑻钉虾韦欷嗡摔皮獯螭科浃卫ⅳ辍㈤L刀は戦場にては鑓にをとる心あり、刀は先手なり長刀は後手なり、同じ位のまなびにしては刀は少しつよし、鑓長刀も場処により詰りたる所にては其利少し、取护暾撙胜嗓摔馊护毪伽椁骸⒅粦閳訾蔚谰撙胜毪伽贰⒑蠎椁螆訾摔筏皮细我蔚谰撙胜辍⑷イ欷嗓馕ㄗ螭摔皮卫蛞櫎殼浃怂激覍gの道を忘るゝに於ては役に立ちがたかるべし、弓は合戦の場にてかけひきにも出合ひ、鑓わき其外物きわゝゝにて早く取合するものなれば野合の合戦などに取分け宜きものなり、当世に於ては弓は申すに不及、諸芸花多くして実すくなし、さやうの芸能は肝要の時役に立がたし、其利少なし、城郭の内にしては鉄砲にしくことなし、野合などにても合戦のはじまらぬ内に其利多し、戦既に始まりては不足なるべし、弓の一つの徳は放つ矢人の目に見えて吉し、鉄砲の玉は目に見えざる処不足なり、此儀能く吟味ある可きことなり、馬の事強くこたへて癖なき事肝要なり、総て武具に付ては馬も大かたにありき、刀茫瞍獯螭郡饲肖臁hc長刀も大かたにとほり、弓鉄砲も強くそこねざるやうに有べし、道具以下にも片分けて好く事あるべからず、余りたることは足ぬと同じ事なり、人真似をせずとも我身にしたがいひ武具は手合うやうに有べし、将卒ともに物に好き、物を嫌ふことあし、工夫肝要なり、

一 兵法の拍子の事
物毎につき拍子は有ものなれども取分け兵法の拍子鍛錬なくては及びがたき所なり、世の中の拍子人目に能く顕はれて有る事乱舞の道、伶人管弦の拍子など是みな能くあふ所の拍子なり、武芸の道弓を射鉄砲をはなし馬に仱胧陇蓼扦馀淖诱{子はあり、諸芸諸能に至ても拍子を背くことは有るべからず、又空成る事に於ても拍子はあり、武士の身の上にして奉公に身を仕上る拍子、仕下る拍子、はずのあふ拍子はずのちがふ拍子あり、或は商売の道分限に成る拍子、分限にても其絶る拍子、道々に付て皆拍子の相摺ⅳ胧陇胜辍⑽餁挨摔丹妞肱淖印⑺イ栅肱淖拥趣瑜fゝ分別すべし、兵法の拍子に於て様々あることなり、先づ合ふ拍子を知て摺ε淖婴颏铯蓼亍⒋笮∵W速の拍子の中にも当る拍子を知り、間の拍子を知り、背く拍子をわきまへずしては兵法確かならざる事なり、兵法の戦に其敵々の拍子を知り、敵の思ひよらざる拍子を以て勝つ所なり、何れの巻にも拍子の事を専ら書しるすなり、其書付の吟味をして能く鍛錬あるべきものなり、

右一流の兵法の道、朝なゝゝ夕なゝゝ勤め行ふによりて自ら広き心になりて、多分一分の兵法として世に伝るところ初て書き顕す事、地水火風空是れ五巻なり、我兵法を学ばんと思ふ人は道を行ふ法あり、第一によこしまなきことを思ふ、第二に道を鍛錬する処、第三に諸芸にさわるところ、第四に諸職の道を知ること、第五に物事の損得をわきまゆる事、第六に諸事目きゝをし覚ゆる事、第七に目に見えぬ処をさとる事、第八に僅かなる事にも気を付る事、第九に役に立ぬことをせざる事、大かた此の如き理を心にかけて兵法の道鍛錬すべきなり、此道に限て直なる処を広く見立ざれば兵法の達者とはなりがたし、此法をまなび得ては一身にして二十三十の敵にも負くべき道にあらず、先ず気に兵法を絶やさず直なる道を勤めては手にても打勝ち、目に見る事も人に勝ち、又鍛錬を以て惣体自由なれば身にても人に勝ち、又此道に慣れたる心なれば心を以ても人に勝つ、道を学びて此に至る時は如何にしても人に負くることある可らず、又大きなる兵法にしては善人を持事に勝ち、人数をつかふ事に勝ち、身を正しく行ふ道に勝ち、国を治むる事に勝ち、民を養なふ事に勝ち、世の礼法を行なふに勝つ、何れの道に於ても人に負けざる所を知りて身を助け名を助くるところ是れ兵法の道なり

  











水之巻




兵法二天一流の心、水を本として利方の法を行ふにより之を水の巻として一流の太刀筋此書に書顕すものなり、此道何れも細やかに心の侭には書分がたし、仮令ひ詞は続かずと云とも理は自から聞ゆべし、此書に書つけたる処一ことゝゝに一字々々にして思案すべし、大人との勝負のやうに書付たる所なり共、万人と万人との合戦の理に心得大いに見立るところ肝要なり、此道に限って少しなりとも道を見摺氐坤蚊预窑ⅳ辘皮蠍櫟坤摔膜胝撙胜辍⒋藭钉肖辘蛞姢皮媳à蔚坤思挨与yし、此書に書付たるを我身に取りての書付と心得、見ると思はず習ふと思はず、贋物にせずして即ち我剣より見出したる理にして常に其身になりて能々工夫すべし、

一 兵法心持の事
兵法の道において心の持様は常の心にかはる事なかれ、常にも兵法の時にも少もかはらずして心を広く直にし、きつくひっぱらず少もたるまず、心のかたよらぬやう心を直中に置て心を静にゆるがせて、其ゆるぎの刹那もゆるぎやまぬやうに能々吟味すべし、静なるときも心は静かならず、如何に疾き時も心は少もはやからず、心は体につれず体は心につれず、心に用心して身には用心をせず、心の足らぬことなくして心を少しも余らせず、上の心はよわくとも底の心をつよく、心を人に見分けられざるやうにして小身なるものは心に大い成事を残らず知り、大身なるものは心に小きことをよく知りて、大身も小身も心を直にして我身の贔弱をせざる様に心持ち肝要なり、心のうち濁らず広くしてひろき処へ智悾蛑盲伽胜辍⒅菒{も心もひたと研くこと専らなり、智悾蚰イ煜陇卫矸扦颏铯蓼亍⑽锸陇紊茞櫎蛑辍⑼颏诬磕芷浃蔚坤摔铯郡辍⑹篱gの人に少しもだまされざる様にして後兵法の智悾嗓毪胜辍⒈à沃菒{に於て取分けちがふ事ある物なり、戦の場万事せわしき時なりとも兵法の道理を極め動きなき心能々吟味すべし、

一 兵法の身なりの事
身のなり
返回目录 上一页 下一页 回到顶部 0 0
未阅读完?加入书签已便下次继续阅读!
温馨提示: 温看小说的同时发表评论,说出自己的看法和其它小伙伴们分享也不错哦!发表书评还可以获得积分和经验奖励,认真写原创书评 被采纳为精评可以获得大量金币、积分和经验奖励哦!